メンズにおすすめの脱毛サロン&脱毛クリニックの選び方
選び方1・脱毛サロン、医療脱毛の特徴から自分にあった方法を選ぶ
脱毛サロン・医療脱毛(クリニック)にはそれぞれ、特徴(得意・不得意)がありますので、自身がどのような脱毛を希望しているかがポイントになります。
毛が濃いタイプでしっかりと脱毛したい場合には、医療脱毛がおすすめですが効果が高い分痛みが強くなるので、痛みが苦手な場合には脱毛サロンに切り替えるという選択肢もあります。
口コミでは医療レーザー脱毛が痛くて断念したという人もいるので、痛みが不安な人や初めての脱毛する人は脱毛サロンからカウンセリングを受けたり、医療脱毛でも体験脱毛や1回だけ受けてみるなど、確認しておくのが大切です。
脱毛サロンは、痛みが少ないですがその分出力を抑えていますので、脱毛効果を感じるまでに時間がかかります。
このように脱毛サロンと医療脱毛のポイントを抑えて、自分に合った方法を選びましょう。
選び方2・脱毛器によって脱毛効果が異なる!導入されている脱毛器で選ぶ
脱毛サロン・脱毛クリニックそれぞれ特徴はありますが、実際に使用されている脱毛器が選ぶポイントになります。
医療脱毛で、一般的な日本人の肌に合うレーザー脱毛器はアレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズ等)で、日本では広く普及しており、その次に普及しているのがダイオードレーザー脱毛器で、熱破壊式と蓄熱式の2種類があり、蓄熱式ではうぶ毛などにも効果が期待できます。
もう一つはYAG(ヤグ)レーザー脱毛器で、日焼け肌や色黒の人にも施術できるのがポイントですが、痛みが強いという特徴もあります。
脱毛サロンでは、日本人男性の黒くて太い毛と相性が良いIPL脱毛器が主流で、レーザー脱毛器より出力は低いですが、痛みを抑えられるのがポイントです。
脱毛サロンのもう一つの主流はSHR脱毛器で、IPL脱毛よりも低い温度で処理が可能なため、痛みが少なくうぶ毛にも効果が期待できます。
その他、IPL脱毛器とSHR脱毛器の両方の機能を搭載した脱毛器もあり、毛の状態に対応して切り替えながら処理できるので、全身脱毛に向いています。
選び方3・希望の脱毛部位で選ぶ
男性の脱毛といえばヒゲ脱毛を想像する人が多いのではないでしょうか。
特に20代~30代では、会社に行く前の毎朝のシェービングに時間を取られるので、その面倒さを解消するためや、毎朝のシェービングは肌荒れやニキビにもつながるので、清潔感を保つためにヒゲ脱毛に興味を持つ人が多いと思います。
ヒゲ脱毛は人気のプランなので、各サロンやクリニックでは、ヒゲ3部位(鼻下、アゴ、アゴ下)のプランやアフター保証のプランなどが用意されていますよ。
また、最近では男性向けのプランを用意している脱毛サロンやクリニックも増えているので、ヒゲだけでなく腕や足、VIOなど全身脱毛も気軽にできるようになりました。
また男性専用の店舗では、スタッフも全員男性のためVIOなどのデリケートゾーンの施術も安心して受けられますよ。
おすすめのメンズ脱毛人気比較ランキング/脱毛クリニック5選
メンズにおすすめの脱毛クリニック・メンズリゼ
メンズリゼでは、医療レーザー脱毛ながら月々3,000円のプランや、一括支払いでも49,800円のプランがあるので、医療脱毛が初めての人でも始めやすい料金プランが用意されています。
カウンセリングはもちろん、契約後もシェービング代や予約キャンセル代などプラン以外の料金がかからないようになっていますので、安心して通うことができます。
また、医療機関のため脱毛施術によって肌の異常があった場合にはすぐに対応が可能、肌トラブル治療代や処方箋代などもかかりませんので安心です。
メンズリゼでは3種類のレーザー脱毛器を使用しており、毛の量や肌の状態をみながら適切な脱毛マシンを使用してくれるので、安全で高い効果を期待することができますよ。
メンズリゼの特徴
メンズリゼは医療機関のため、効果の高い医療レーザー脱毛を取り扱うことができ、肌に問題があったときにもすぐに対応してくれるので、効果が高くて安心です。
メンズリゼでは3種類の脱毛器を使用しており、大きく分けると痛みが少なくうぶ毛にも効果があるダイオードレーザーと、日焼け肌でも使用できるYAGレーザーの2種類のレーザーを取り扱っています。
3種類の脱毛器から、肌の状態や毛の量によって医療スタッフが最適な脱毛器を選択し、施術してくれます。
YAGレーザー(ジェントルヤグPro-U)は、日焼け肌や色黒でも照射が可能で太い毛に効果がありますが、痛みが強いレーザーです。
ダイオードレーザーには熱破壊式(ライトシェアデュエット)と蓄熱式(メディオスターNeXT PRO)の2種類があり、それぞれ得意な脱毛部位があります。
メンズリゼの料金プラン
メンズリゼの料金プランはヒゲ脱毛セットや全身脱毛セット、手足脱毛セットなど、ある程度まとまった部位でのプランや、セットの中からいくつか選択するようなプランが用意されています。
セレクトヒゲ脱毛セットが月々3,400円(一括49,800円)~、セレクト全身脱毛セットが月々3,300円(一括164,800円)~、VIO脱毛セットが月々3,400円(一括64,800円)~など一括支払い以外に、分割支払いにも対応しているので、毎月無理のない支払い金額で通うことができます。
それぞれのプランは3回コースと5回コースがあり、コース終了後は1回の料金が通常の半額以下になるので、5回コースでも満足できない場合には格安で追加施術を受けることができますよ。
メンズリゼの口コミ
メンズリゼの口コミでは、「思ったより痛い」「痛みは耐えられる程度」など痛みに関するコメントが多く見られました。
「初回は特に痛いが、だんだん慣れる」というコメントも見られますので、毛の量や体質などによって、痛みの感じ方が違うようです。
メンズリゼは医療機関のため、痛みを緩和する麻酔が使用できますので、痛みが気になる人や脱毛は初めての人は、追加費用がかかりますが麻酔の使用を前提にしておきましょう。
他の口コミでは「5回で効果を感じられた」「濃い部分はなかなか減らない」など、効果面のコメントがあり、効果を感じている人がいますが、毛の量が多い場合や毛が濃い場合には、ある程度回数を重ねないといけないようですね。
メンズにおすすめの脱毛クリニック・ゴリラクリニック
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛完了コースはヒゲ3部位の脱毛に、3年間のアフターフォロー(追加1回100円)がついています。
ヒゲ脱毛完了コースの内容は、主に毎日朝のひげ剃りを行う、ヒゲ部分3ヵ所(鼻下・アゴ・アゴ下)の6回セットで74,800円(税込)。
ヒゲの永久脱毛には平均15回程度の施術が必要といわれているので、7回目以降を追加1回100円で施術できるのはとてもお得ですね。
この3部位セットにはオプション料金はかかりますが、ほほやもみあげ、首部分なども追加できて、これらの部位も7回目以降が追加1回100円でできてしまいます。
ゴリラクリニックでは分割支払いも可能なので、月々無理のない金額で朝の面倒なひげ剃りから卒業することができますよ!
ゴリラクリニックの特徴
ゴリラクリニックは医療機関のため、効果の高い医療レーザー脱毛を取り扱うことができ、肌に問題があったときにも処方など無料で対応してくれるので、効果が高く、安心です。
ゴリラクリニックでは主に2種類のレーザーを使用しており、痛みが強く効果が高いYAG(ヤグ)レーザーと、痛みを抑えた蓄熱式ダイオードレーザーが使えます。
痛みに慣れないうちは、蓄熱式ダイオードレーザーを使用し、慣れて来たら効果の高いヤグレーザーを使用するなど、切り替えができるので便利です。
特にヒゲやワキ、VIOなどは毛が太くて濃いため痛みが強い場合がありますので、痛みが苦手な場合は、2種類の麻酔が用意されれているので、そちらを使いましょう。
ゴリラクリニックの料金プラン
ゴリラクリニックの料金プランは全身のセットや部位別セット、部位毎の施術など様々なプランが用意されています。
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ、アゴ下)の6回プランが74,800円(税込)、各部位1回トライアルプランが10,800円(税込)〜48,800円(税込)、全身脱毛コースが総額38万円〜54万円、上半身コースが20万円〜、下半身コース15万円〜など、プランが豊富に揃っていますので自分に合ったプランを選ぶことができます。
全身脱毛コースや上半身コース・下半身コースの6回プランは、コース後追加1回の料金が通常の半額になる場合もあるので、通いやすいですね。
プランによっては、ローン分割払いが可能なので、月々無理のない支払いで通うことができます。
ゴリラクリニックの口コミ
ゴリラクリニックの口コミでは「痛みが強い」「数回で効果を感じた」など、効果が高いが、痛みが強いというコメントが多いようです。
医療レーザー脱毛は、エステサロンの脱毛と異なり出力が高いため、毛根を熱破壊するのに適していますが、その分痛みや肌ダメージも大きくなってしまいます。
ゴリラクリニックでは麻酔を用意しているので、痛みに弱い人は最初から麻酔の利用を考えておきましょう。
口コミでも麻酔の利用者は多いようです。
また、ゴリラクリニックの脱毛マシンは2種類あり、口コミで痛みが強いといわれているのはヤグレーザーで、痛みが苦手な場合はもう一つのレーザー脱毛器、蓄熱式ダイオードレーザーの使用も選ぶことができますよ。
メンズにおすすめの脱毛クリニック・湘南美容クリニック
湘南美容クリニックのヒゲ脱毛3部位(口ひげ、アゴ、アゴ下)6回コースは、美容サロンと比較しても格安の30,350円となっており、レーザー脱毛をしてみたい人にはおすすめです。
レーザー脱毛器は3種類あり、効果と痛みと度合いも異なるので、カウンセリング時に相談しましょう。
湘南美容クリニックの脱毛器で効果が高く痛みも強いのはアレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズ)で、毛の量が多い人がヒゲ脱毛する場合にはこの脱毛器がおすすです。
逆に痛みが気になる人は、痛みが一番少ないウルトラ美肌レーザー(IPL)が配備されている院を選びましょう。
もう一つは、アレキサンドライトレーザーとウルトラ美肌レーザーの中間的なダイオードレーザー(メディオスター)で、この機種を希望する場合は配備されている院を探しましょう。
湘南美容クリニックの特徴
湘南美容クリニックは医療機関のため、効果の高い医療レーザー脱毛を取り扱うことができ、肌に問題があったときにもすぐに対応してくれるので、効果が高く、安心です。
湘南美容クリニックでは3種類のレーザーを使用しており、痛みが強く効果が高いアレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズ)、やや痛みが少ないダイオードレーザー(メディオスター)、痛みが一番少ないウルトラ美肌レーザー(IPL)となっています。
3種類の脱毛器は、院によって配備されている機種が異なりますので、脱毛器の機種を希望する場合には、希望する機種がある院を選びましょう。
しかし、脱毛器を選択することはできませんので、希望の機種のみが配備されている院を選ぶのがベストです。
湘南美容クリニックの料金プラン
湘南美容クリニックの料金プランは全身のセットやヒゲや手足などの部位別セット、部位毎の施術など様々なプランが用意されています。
ヒゲ3部位(口ひげ・アゴ、アゴ下)の6回プランが30,350円(税込)、両脇1回500円(税税込)、各部位Sパーツ1回6,180円(税込)、Lパーツ1回17,730円(税込)、全身脱毛コースが1回5万~6万円、VIOコースが1回18,900円などプランが豊富に揃っていますので自分に合ったプランを選ぶことができます。
全身脱毛コースやヒゲや手足などの部位別セットコースも、1回、3回、6回というプランが選択できるので通いやすいですね。
プランによっては、ローン分割払いが可能なので、月々無理のない支払いで通うことができます。
湘南美容クリニックの口コミ
湘南美容クリニックの口コミでは「医療レーザーだけど安い」「脱毛器がどれになるかが重要」というコメントが見られました。
湘南美容クリニックのヒゲ3部位脱毛は6回で3万円という、美容サロンよりも安い料金設定になっているので、初めて医療レーザー脱毛をする人も3万円で体験すると思えばハードルが下がりますね。
また、湘南美容クリニックでは3種類の脱毛器を取り扱っており、各医院によって取り扱っている脱毛器の種類が異なるので、希望する脱毛器がある場合には事前に通いたい医院に確認が必要です。
他の口コミでは「丁寧に説明してくれた」「事務的にこなしている」など、美容サロンと異なり、クリニックならではの特徴があるようです。
メンズにおすすめの脱毛クリニック・レジーナクリニックオム
レジーナクリニックオムでは、コース終了後も1回100円(税込)で追加施術できるヒゲ脱毛の保証プランがポイントです。
ヒゲは人によって濃さや毛の量が異なるので、コースの回数内で満足できない場合に追加施術が必要になりますが、通常の価格で追加施術していくと高額になってしまうため、保証プランに加入すれば、コース終了後の2年間は1回100円で追加施術できるので安心です。
また、レジーナクリニックオムでは医療レーザー脱毛では利用者が多い麻酔を無料提供しています。
他クリニックでは麻酔のオプション料金(2,000円~3,000円)がかかるので、毎回利用すると脱毛終了までにかかる費用も最初のプランより割高になってしまう場合がほとんどですが、レジーナクリニックオムならその心配がありません。
また、レジーナクリニックオムの脱毛マシンは冷却機能を装備しており、瞬間冷却のパワーも強く痛みが感じにくい仕様になっていますので、初めての人でも安心ですよ。
レジーナクリニックオムの特徴
レジーナクリニックオムでは、ヒゲ脱毛3部位6回が月々5,700円から受けられるので初めての人にも通いやすいプランになっています。
さらに、ヒゲ脱毛の保証プランを追加すればコース終了後も1回100円(税込)で2年間施術を受けられますので、ツルツルを目指す人にはおすすです。
レジーナクリニックオムの脱毛サービスは、冷却機能を搭載した医療脱毛機を使用しているので痛みを抑えた施術が可能で、施術後のクーリングでさらに痛みの軽減をしてくれます。
それでも痛みが気になる人には麻酔が無料で利用できますので、初めての人や痛みに弱い人には安心ですね。
他のクリニックでは麻酔はオプション扱いになっているので、1回2,000円~3,000円の追加料金がかかり、毎回使う場合にはかなりの出費になります。
こうした点を考えると、レジーナクリニックオムでは初めて医療脱毛する人にはおすすめのクリニックといえます。
レジーナクリニックオムの料金プラン
レジーナクリニックオムの料金プランはヒゲ脱毛コース、全身脱毛コース、デリケートコースなど、ある程度まとまった部位でのプランが用意されています。
実際の料金は、ヒゲ脱毛が月々5,700円~(一括64,680円)、全身脱毛が月々24,300円~(一括272,800円)、デリケートが月々15,400円~(一括173,250円)など一括支払い以外に、分割支払いにも対応しているので、毎月無理のない支払い金額で通うことができます。
また、レジーナクリニックオムではヒゲチャット制度を導入しており、コース終了後も2年間は追加施術が1回100円(税込)で受けることができます。
ヒゲチケットはヒゲ脱毛6回コースの契約と保証プラン22,000円(税込)が必要になりますが、6回目以降が100円(税込)で受けられるので、ヒゲの濃い人にはおすすめのプランですよ。
レジーナクリニックオムの口コミ
レジーナクリニックオムの口コミでは「すぐに効果を感じた」「店内が綺麗」などのコメントが見られました。
レジーナクリニックオムでは2種類のレーザーを使用しており、ヒゲやVIOなど太く黒い毛には「熱破壊式」、それ以外には「蓄熱式」と分けて施術を行うので、効果を感じやすいです。
特にヒゲは毛の量が多いため脱毛効果を感じやすいですが、その分施術期間が長くかかる場合もあります。
そこで、レジーナクリニックオムではコース終了後に1回100円(税込)で施術を受けられるプランを用意していますので、コースの回数で効果に満足できなくても格安で追加施術を受けることができるのです。
他の口コミでは「麻酔が無料なのが助かる」というコメントもあり、他のクリニックでは麻酔はオプションで2,000円~3,000円かかる分が無料となっているので、毎回費用がかからずに通うことができますよ。
メンズにおすすめの脱毛クリニック・メンズエミナル
メンズエミナルではプラン以外の追加費用がかからず、他のクリニックでオプション料金2,000円〜3,000円の麻酔代も無料になっているのがポイントです。
医療脱毛は効果が高い分痛みも強くなるので基本的に麻酔が推奨されますが、他のクリニックではオプションとして追加料金がかかりますので、プラン料金が安くても毎回追加料金がかかるのは気が引けますよね。
その点、メンズエミナルでは毎回麻酔を使用しても無料なので安心して通うことができます。
また、使用している脱毛器は、クリスタルプロ(CRYSTAL-PROⅡ)で「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類の脱毛方法が使えるため、太くて濃い毛〜細い毛〜産毛にも幅広く対応できます。
ヒゲやワキ、VIOには「熱破壊式」を使用し、背中やお尻などの産毛には「蓄熱式」と、全身それぞれの部位に適した脱毛方法で処理してくれるので、効果がでやすいんですね。
メンズエミナルの特徴
メンズエミナルは医療機関のため、効果の高い医療レーザー脱毛を取り扱うことができ、肌に問題があったときにもすぐに対応してくれるので、効果が高くて安心です。
メンズエミナルでは2種類の脱毛方法を使える「クリスタルプロ」というマシンを使用しており、痛みの少ない施術が可能になっています。
クリスタルプロ(CRYSTAL-PRO)で使用しているレーザーはダイオードレーザーで、日本で2番目に普及しているレーザー。
クリスタルプロの2種類の脱毛方法は「熱破壊式」と「蓄熱式」で、熱破壊式は文字通り、毛根に直接熱を加えて破壊する方法、蓄熱式は毛根より浅い部分にある発毛の司令塔であるバルジ領域に連続して熱を加えて脱毛する方法です。
熱破壊式は効果が高い分痛みは強めで、日焼け肌や色黒の人には使えません。
しかし、蓄熱式は日焼け肌や色黒の人にも施術が可能で、うぶ毛など色素が薄い毛も処理することができます。
メンズエミナルの料金プラン
メンズエミナルの料金プランはヒゲ脱毛セット、全身脱毛セット、部分脱毛セットなど、ある程度まとまった部位でのプランや、セットの中からいくつか選択するようなプランが用意されています。
実際の料金は、ヒゲ脱毛が月々1,730円~(一括59,840円)、全身脱毛が月々6,510円~(一括261,800円)、VIOが月々2,810円~(一括96,800円)など一括支払い以外に、分割支払いにも対応しているので、毎月無理のない支払い金額で通うことができます。
また、メンズエミナルではキャンペーン利用が可能で、学割(最大10%OFF)、のりかえ割(最大6%OFF)、ペア割(最大6%OFF)、友達紹介割(最大6%OFF)と、お得に利用できるので、キャンペーン内容を把握しておきましょう!
メンズエミナルの口コミ
メンズエミナルの口コミでは「麻酔料金がかからない」「思ったより効果が早い」などのコメントが見られました。
メンズエミナルでは、医療レーザー脱毛にはかかせない麻酔の追加料金がありません。
他の医療レーザー脱毛では、麻酔料金として大体2,000円〜3,000円の追加料金がかかります。
医療レーザー脱毛は美容サロンの脱毛と比べると痛みが強いので、初めての人や痛みに弱い人は基本的に麻酔を使用する人が多いので、毎回2,000円〜3,000円かかると思うと麻酔代が無料なのは嬉しいですね。
他の口コミでは「新しい医院なので店内がキレイ」というコメントが多くみられました。
大手のクリニックでは、いわゆる病院的な施術室になっているためそれほど施術室の環境は考えられていない印象ですが、やはりキレイな店内で施術を受けられるのは嬉しいですよね。
おすすめのメンズ脱毛人気比較ランキング/脱毛サロン5選
メンズにおすすめの脱毛サロン・RINX(リンクス)
リンクスはメーカーと共同開発した男性向けのオリジナル脱毛器を使用しており、日本人の濃くて太い毛に効果的な仕様になっています。
各部位ごとの脱毛や、上半身や下半身をセットにしたお得な脱毛、全身脱毛など、細かいプラン設定ができるので、「一部だけやりたい」「全身一気にやりたい」という色んな希望に対応してくれます。
毎月変わるキャンペーンを利用すれば、各部位や各セットプランをお得な料金で受けることができます。
スタッフは全員男性なので、カウンセリングから施術まで、初めての脱毛でも恥ずかしくありません。
全国70店舗あり、手数料無しで移動が可能なので、自宅の近所や学校や会社帰り、お出かけ先の最寄り駅など、その時々に合わせて店舗を変更できるので通いやすいですよ!
RINX(リンクス)の特徴
リンクスでは、日本人男性向けに提携メーカーと共同開発した脱毛機「INNOVATION」を使用しているのが特徴です。
この脱毛機ではIPL(インテンス・パルス・ライト)という光(フラッシュ)脱毛方式を採用しており、毛のメラニンに反応させて毛根へアプローチする方法のため、日本人の黒くて太い毛に最適なアプローチができる脱毛方式になっています。
リンクスでは永久アフター保証付きのプランを選べば、入会金や年会費などの追加料金なしで、プラン後の施術を80%OFFの金額で継続して受けることができます。
男性は男性ホルモンの影響で一度脱毛が完了しても、経年とともに発毛してくる場合があるので、永久アフター保証は嬉しいサービスですね。
RINX(リンクス)の料金プラン
リンクスでは部位別脱毛や、ボディ・陰部のセット脱毛、全身脱毛など色々な料金プランから選べるので便利ですね。
リンクスでは毎月変わるキャンペーンを実施しているので、お得な料金で脱毛を始めることができます。
顔・ヒゲ脱毛が66%OFF,お試しプランが最大77%OFF、ボディ脱毛最大45%OFF、陰部脱毛最大36%OFF、全身脱毛55%OFF、学割脱毛など、各店舗先着人数が決まっているキャンペーンもあるので、リンクスで脱毛を始めるなら、お得な割引料金をチェックしておきましょう。
各部位の8回、10回コースには、永久80%OFFアフター保証がついているので、コース終了後は全国どこの店舗でも80%OFFの料金で受けられるので安心です。
RINX(リンクス)の口コミ
リンクスの口コミや評判を調べていくと「思ったより痛みがない」「店舗スタッフの対応がいい」などのコメントが見られました。
他には「数回でかなり減ってきた」などの口コミもあるので、始めてすぐに効果を感じている人もいるようです。
リンクスの脱毛器はメーカーと共同開発した日本人の男性向けオリジナル脱毛器なので、効果を実感しやすいのかもしれませんね。
リンクスの脱毛器は光(フラッシュ)脱毛で、医療用レーザー脱毛よりは痛みが抑えられているので、痛みが苦手な人や、始めて脱毛を始める人には向いているサロンです。
毛の悩みがある人は、カウンセリングで脱毛の悩みや、実際に脱毛体験することで、解消できるかもしれません!
まずは無料のカウンセリングを受けてみましょう!
メンズにおすすめの脱毛サロン・メンズクリア
メンズクリアは最新の脱毛マシンで、2つの脱毛法(IPL法とSHR法)が使えるので、黒くて太い毛(ヒゲ・ワキ・VIO)から細い毛や白髪まで脱毛できるようになっています。
ヘッドには冷却機能がついており、冷却ジェルを併用することにより、痛みに弱い人や初めて脱毛を受ける人も安心です。
しかも、施術時間が短く、顔が約20分〜30分、ボディを含めても約1時間ほどで終わるので、学校や会社帰り、休日出かける前後などでも通いやすいですね。
さらに、キャンペーンを利用すれば、各部位や各セットプランをお得な料金で受けることができます。
メンズクリアの通い放題プランなら、プランが終わったあとも80%OFFの価格で追加施術を受けられるアフター保証というサービスも行っています。
メンズクリアの特徴
メンズクリアで使用している脱毛機は最新の「CUBE DUO」で、2つの脱毛方法(IPL法とSHR法)で施術できるので、ヒゲやワキ・VIOなどの太い毛から顔などの細い毛までしっかり脱毛することができます。
メンズクリアでは各種通い放題プラン(口周り脱毛、顔全体脱毛、全身脱毛、陰部脱毛)が用意されており、一括払いの他に月額制も導入しているので、月々無理のない支払い金額で通うことができます。
他のサロンでは、当日キャンセル時のキャンセル料が発生したりしますが、メンズクリアでは当日やむを得ない事情で来店できず当日キャンセルになったり予約変更をした場合でも、キャンセル理由を伝えればキャンセル料金が発生しませんので安心ですね。
メンズクリアの料金プラン
メンズクリアでは各部位毎の脱毛や、ヒゲ・ボディ・陰部のセット脱毛、全身脱毛など色々な料金プランから選べるので便利ですね。
メンズクリアでは期間限定のキャンペーンを実施しているので、お得な料金で脱毛を始めることができます。
お試しプラン、ヒゲ脱毛通い放題プラン、全身脱毛通い放題プラン、陰部脱毛通い放題プラン、学割脱毛など、各キャンペーンに先着人数が決まっている場合もあるので、メンズクリアで脱毛を始めるなら、お得な割引料金をチェックしておきましょう。
2年間通い放題期間が終わったあとも、気になる部位だけの追加脱毛1回分がなんと80%OFFの料金で受けられる「80%アフター保証」が無期限で何回でも利用できるので、で安心です。
メンズクリアの口コミ
メンズクリアの口コミや評判を見ていくと「意外と痛くなかった」「スタッフさんの感じが良い」などのコメントが見られました。
メンズクリアのオリジナル脱毛機「CUBE DUO」はヘッド部分の冷却機能で、痛みを抑えています。
また、「CUBE DUO」は2種類の脱毛方法、IPL法とSHR法を使い分けることで、脱毛の効率化に成功。
メンズクリアでは最短2週間毎に通えるとしており、口コミでも「2週間毎に予約が取れる」とコメントしている人も多く、実際に2週間間隔で通えている人もいるようです。
メンズクリアのオリジナル脱毛機「CUBE DUO」は、施術スピードが早く、ヒゲ脱毛なら30分前後で終わるので、休みの日のお出かけ前後や学校・会社帰りにも通いやすいですね。
メンズにおすすめの脱毛サロン・レイロール
レイロールは全国最安値保証による料金の相談や、保証付きプランを選べばコース終了後も格安で施術を受けられるなど、料金面の不安を取り除いてくれるサービスを展開しています。
料金は部位別脱毛が1回から受けることができ、Sパーツ1回2,980円、Lパーツ1回5,980円、VIOパーツ1回(9,980円)とわかりやすい料金体系ですね。
通い放題プランも、部位によっては月々1,000円から受けられるので毎月の支払いが苦になりません。
使用している脱毛マシンはメーカーと共同開発した男性専用のオリジナルマシン「BRILLIO」で、男性の無駄毛を安全に・早く・確実に脱毛することに特化した仕様になっているため、男性特有の黒くて濃いヒゲなどにも効果を発揮してくれます。
レイロールの特徴
レイロールでは、コース終了後も通常料金の80%~90%OFFという格安で追加施術が受けられる保証付きプランを用意しています。
男性の毛は一度脱毛しても、ホルモンの関係で数年後に生えてくる場合がありますので、保証付きプランなら安心ですね。
レイロールでは全国最安値保証というサービスを実施しており、もし他サロンより料金が高い場合には相談が可能になっていますので、安心して選ぶことができますね。
レイロールは駅から近く、マルイやパルコなどの商業施設に入っている場合が多く、夜22まで営業している店舗もあるので通いやすいです。
予約に関してはどうしても土日が混む傾向になりますので、平日の学校・会社の通勤・通学で使う駅で施術を予約すれば、便利ですよ。
レイロールの料金プラン
レイロールでは部位別脱毛や、ヒゲ・VIO・うで・あしのセット脱毛、全身脱毛など色々な料金プランから選べるので便利ですね。
レイロールではヒゲ脱毛通い放題(3ヶ月)1,000円~、全身脱毛通い放題(3ヶ月)4,600円~、VIO脱毛通い放題(3ヶ月)1,600円~などのプランがあり、友達紹介特典や学割(10%OFF)、メンズ脱毛モニター募集などキャンペーンを実施しているので、お得な料金で脱毛を始めることができます。
全国最安値保証は、他サロンより料金が高い場合には相談ができるという画期的なサービス。
また保証付きプランを契約すれば、コース期間終了後も1回の料金が80%~90%OFFになる「完全脱毛サポート」があるので、毛が多い方濃い方には安心のプランです。
レイロールの口コミ
レイロールの口コミや評判を見ていくと「意外と安い」「痛みは感じない」などのコメントが見受けられます。
レイロールは、脱毛サロンとしては後発のため、最新脱毛機の導入や予約管理方法など従来のサロンの問題点を意識したコスト削減することで、通いやすい料金にてきているようです。
レイロールで使用している脱毛器は最新の国内産のオリジナルマシン「BRILLIO」で、日本人男性の黒くて濃い毛に特化したアプローチで、痛みを抑える冷却装置も装備しています。
その他の口コミではスタッフの感じが良いというも見られますので、口コミやSNSで拡散される接客体験がいかに大事かを理解して店舗運営や店舗数の拡大を進めているようですね。
メンズにおすすめの脱毛サロン・メンズキレイモ
メンズキレイモは女性向け脱毛サロンキレイモの男性向けサロンです。
使用しているは脱毛器は、最先端の日本製で男性専用のため、色の濃い黒い毛に反応しやすいIPL脱毛方式を使用しており、脱毛時の痛みを抑えるため、先端部に冷却装置がついています。
毛のメラニンに反応させて毛根に熱を加えるIPL脱毛は痛くなりがちですが、この冷却装置のおかげで、口コミではほとんど痛くないというようなコメントも見られます。
もちろん、医療レーザー脱毛より痛みが少ないので、レーザー脱毛の痛みで断念した人や、初めての人にはおすすめです!
メンズキレイモの施術室は完全プライベート空有なので、リラックスして施術が受けられます。
パウダールームも完備しているので、施術後でかける場合にも安心ですよ。
メンズキレイモの特徴
メンズキレイモで使用している脱毛器は日本製の最新脱毛マシンで、肌に触れる部分に冷却装置を搭載しているので、痛みが少ないのが特徴です。
また、メンズキレイモの脱毛方法はIPL脱毛で、毛のメラニンに反応させて毛根に熱を加えるため、毛の色が濃い日本人男性の体質にピッタリ。
しかも医療レーザー脱毛より痛みが少ないので、痛みが苦手な人や脱毛が初めての人でも安心です。
施術スピードも早く、ヒゲなら約30分で施術が終わるので、学校や会社帰りの隙間時間を有効に使うことができます。
メンズキレイモでは複数のキャンペーンを用意しており、乗り換え割・学割・紹介割などを利用すると最大5万円割引を受けられるので、お得に脱毛を始めましょう!
メンズキレイモの料金プラン
メンズキレイモでは、それぞれの部位別脱毛や、選べる3ヶ所、5ヶ所プラン、顔パーツプラン、ボディパーツプランなど色々な料金プランから選べるので便利ですね。
メンズキレイモではお試しヒゲ5回パック9,240円(税込)、お試しボディ4回パック43,780円(税込)があるので、初めて人でもまずはお試し!ということが可能です。
お試しプランでメンズキレイモが気にいったら、10回・15回プランや、何度でも施術を受けることができるPREMIUM無制限プランがあるので、毛の量や脱毛後のイメージによって回数が選べ、友達紹介割や学割、U29割引、乗り換え割などキャンペーンを利用すれば、お得な料金で脱毛を始めることができますよ。
メンズキレイモの口コミ
メンズキレイモの口コミや評判を見ていくと、彼女や家族の女性から勧められた人がいるようです。
キレイモはWEB広告や電車内の広告などを展開しているので目に触れる機会が多く、利用している女性からおすすめされるので、安心感がありますね。
キレイモは女性専用のイメージがありますが、男性向けのメンズキレイモがあり、男性用の日本製脱毛マシンを使用しているので、男性の黒くて太い毛もしっかり処理してくれます。
口コミでは「最初少し痛みがあったが耐えられる程度」「6回でひげ剃りの回数が減った」など、痛みは多少あれど効果を実感している人もいるようです。
メンズキレイモで使用している脱毛器は日本人男性の黒い毛に効果が出やすいIPL脱毛を使用しており、医療レーザー脱毛よりが痛みが少ないので初めての方でも利用しやすい脱毛サロンですよ。
メンズにおすすめの脱毛サロン・メンズTBC
メンズTBCでは、スーパー脱毛(美容電気脱毛)とエピラッシュ(美容ライト脱毛)という2種類の脱毛方法が可能で、広範囲を脱毛したい人や他のサロンで満足出来なかった人など、様々な要望に対応可能です。
男性向け脱毛は、医療レーザーや光脱毛などのライト脱毛が主流ですが、メンズTBCでは100年以上の実績がある美容電気脱毛(メンズTBCスーパー脱毛)を取り扱っているのがポイントです。
美容電気脱毛は、1本づつ処理するため時間はかかりますが、処理が完了した毛は10年~20年後も生えてこないので、レーザー脱毛などで脱毛しきれなかった毛などを処理するのに向いています。
最初から確実な脱毛を希望するなら美容電気脱毛がおすすめですが、時間と費用がかかるため、処理したい毛の量や時間と費用を勘案してカウンセリングで相談しましょう。
メンズTBCの特徴
メンズTBCのスーパー脱毛(美容電気脱毛)はアメリカで140年以上の実績を持つ方法で、処理が完了した毛は10年〜20年後も生えてきません。
スーパー脱毛は1本づつ毛穴に電気刺激を与えて処理していくため、白髪や金髪など毛の色に関係無く処理できるのが特徴です。
また、レーザー脱毛はメラニン反応を利用しているため、日焼け肌や色黒の人などには使用できませんが、スーパー脱毛なら肌の色を気にせず処理することができます。
このようにメリットの多いスーパー脱毛ですが、1本づつ処理するためレーザー脱毛と比べて施術時間がかかり、その分料金も高くなります。
したがって、広範囲の毛を処理するというよりも、毛の量を減らしたり、レーザーなど他の脱毛方法で満足できなかった場合に、毛の残っている部分を処理するという使い方が良さそうです。
メンズTBCの料金プラン
メンズTBCの料金プランはスーパー脱毛(美容電気脱毛)とエピラッシュ(美容ライト脱毛)で大きく異なります。
スーパー脱毛(美容電気脱毛)は1本づつ処理するため本数での価格設定になっており、1本当たり110円(メンバー価格)〜145円(ビジター価格)になっています。
一例としては、青ひげの解消や一定の形状を残して脱毛するデザインヒゲなどを目的とするとオーダーメイドプランて800本の脱毛で105,800円(税込)となります。
1,000円で150本の体験脱毛ができるコースも用意されているので、気軽に試すことがでいます。
エピラッシュ(美容ライト脱毛)は部位別の料金になっており、背中などの広い範囲のLパーツが9,680円、手の甲や指などの小さい範囲は4,840円になっています。
メンズTBCの口コミ
メンズTBCの口コミ・評判では「効果を感じる」「料金が高い」というコメントが見られました。
メンズTBCのスーパー脱毛はニードル脱毛(美容電気脱毛)で、歴史のある効果が高い脱毛方法です。
1本づつ処理するので時間がかかる(その分料金も高い)のと痛みが強い点がありますが、確実な効果があるようです。
ヒゲをツルツルにしたい場合にはかなりの費用がかかるので、ある程度ヒゲを残してデザインする方法や、レーザー脱毛などでほとんどのヒゲを脱毛したあと、残った毛をTBCで脱毛するのが良さそうです。
他の口コミでは「スタッフに美人が多い」「対応が丁寧」というコメントも多く、無料カウンセリングや施術後のアフターカウンセリングでは、追加プランなどの誘惑が多そうですね。
メンズ脱毛クリニックと脱毛クリニックの違いは?
メンズ脱毛サロンの特徴
メンズ脱毛サロンは、痛みが少なく料金も低価格で店舗数が多いのが特徴です。
メンズ脱毛サロンで使用されているのは主に光脱毛で、医療レーザー脱毛より出力が低いのでその分痛みも抑えられています。
光脱毛は大きく分けて2種類(IPL方式・SHR方式)あり、毛の質や肌質によって使い分けると効果を感じやすいです。
IPL方式はメラニンに反応する光で毛根に熱を加えてアプローチする方法で、色の濃い黒い毛に効果的です。
SHR方式は、毛根よりやや浅いところにある発毛の司令塔、バルジ領域に連続して熱を加える方式で、IPL方式より低温で処理できるため、痛みや肌トラブルを抑えることができます。
また、SHR方式はメラニンに反応させる必要がないので、日焼け肌や色黒肌、うぶ毛や白髪など、幅広く効果を発揮します。
エステサロンが運営している店舗では、エステで使用しているローションを使用したり、エステプランと合わせることもできますよ。
脱毛サロンがおすすめな人
脱毛サロンがおすすめな人は「初めて脱毛する人」「低価格で利用したい人」「男性専門店で脱毛したい人」です。
脱毛サロンは、痛みが少なく低価格なサロンが多いので初めて脱毛する人に向いています。
脱毛サロンでは、医療レーザー脱毛より低い出力で施術するため痛みを抑えることができますが、その分回数を多く通わなければいけない(施術期間が長くなる)という点もあります。
また、脱毛サロンは男性専門店も多く、男性スタッフのみで対応している店舗もあるので、女性の目を気にせず通えるのも通いやすいポイントですね。
他、VIOなど女性に施術してもらうのが恥ずかしい場合にも男性スタッフのみの男性専門店なら安心して施術を受けることができます。
メンズ脱毛クリニックの特徴
メンズ脱毛クリニックでは、脱毛サロンでは扱えない高出力の医療レーザー脱毛器を使用できるので効果が高いのが特徴です。
レーザー脱毛は、美容サロンの光脱毛より出力が高く効果は高いですが、その分痛みやその他の肌トラブルの可能性があり、その点は医療機関であるため、その後の治療や処方箋代は無料で対応してくれるので安心です。
また、レーザー脱毛時の痛みを緩和する麻酔も用意されているので、痛みが気になる人にも安心。
レーザーの種類はいくつかあり、部位や肌質によって使い分けることができ、痛みの少ないレーザーもあります。
脱毛サロンで効果に満足出来なかった人や、毛が太い・毛の量が多いのでしっかりと脱毛したい人はクリニックの医療レーザー脱毛が向いています。
脱毛クリニックがおすすめな人
脱毛クリニックがおすすめな人は「脱毛サロンで効果に満足できなかった人
」「毛が濃くしっかり脱毛したい人」「ある程度の金額を投資できる人」です。
脱毛クリニックで扱える医療レーザー脱毛器は、脱毛サロンの光脱毛より高い出力を出せる分、効果も高いので、脱毛サロンの施術で効果を感じられなかった人におすすめです。
毛が濃い場合や毛の量が多い場合も、脱毛サロンでは効果を実感し辛い場合もありますので、しっかり脱毛したい場合には脱毛クリニックの医療レーザー脱毛を選びましょう。
脱毛クリニックは医療行為になるので、脱毛サロンよりは割高になる傾向がありますが、その分効果や肌トラブル時のアフターフォローもしっかりしているので、安心ですよ。
脱毛サロン&脱毛クリニックの脱毛器の違い・特徴
脱毛サロンの脱毛器(フラッシュ脱毛器)
脱毛サロンの脱毛器は大きく分けて3種類あり、それぞれ特徴がありますのでカウンセリン時にご自身の毛質や体質などに合った脱毛方法を相談して決めましょう。
男性の黒くて太い毛に適しているのはIPL脱毛器で、メラニンに反応する光を利用して毛根に熱を加える方式で、痛みが強い傾向がありますが、最近の脱毛器は冷却機能が充実しており、痛みを抑えられるようになっています。
SHR脱毛器は、IPL脱毛よりも低温で施術が可能なため、痛みや肌ダメージが少なく、日焼け肌でも施術でき、産毛にも効果があるのが特徴です。
SSC脱毛は、最も肌ダメージが少ない方式ですが、脱毛効果を実感するまでの期間が長いという特徴があります。
フラッシュ脱毛の種類 | 特徴 |
IPL脱毛器 | ・メラニン(黒い色素)に反応しやすい ・日本人の濃くて黒い毛と相性が良い |
SSC脱毛器 | ・肌ダメージが少ない ・美肌効果もある |
SHR脱毛器 | ・照射時の痛みが少ない ・うぶ毛や細い毛にも対応 |
IPL脱毛器の特徴
IPL脱毛は、インテンス・パルス・ライト (Intense Pulsed Light)の略で、短い一瞬に強い光を照射する脱毛方法です。
IPL脱毛の光は、メラニンに反応しやすいので毛根や毛乳頭のメラニンに反応させて熱を加えることができます。
つまり、IPL脱毛は日本人の濃くて黒い毛に反応しやすく効果が高いということです。
IPL脱毛で使用する光は、レーザー脱毛の光よりも広範囲に照射できるため、1回の施術時間を短くでき、レーザーよりも痛みが少ないのが特徴です。
メラニンに反応する光を使うため、うぶ毛や細い毛などの色の薄い毛には効果が薄いですが、ヒゲやワキ、VIOなどの色が濃くて太い毛には有効な脱毛方法です。
SSC脱毛器の特徴
SSC脱毛は、スムース・スキン・コントロール(Smooth Skin Control)の略で、専用ジェルに含まれる抑毛成分と光の相互作用を利用した脱毛方法です。
従来の光脱毛は、光をメラニンに反応させて熱を加えるので、毛以外のメラニンのある肌にダメージを与えてしまうのがデメリットでした。
しかしSSCは、光のエネルギーを熱に変えるのではなく、専用ジェルに含まれるトレジャービーンズを反応させるために使います。
専用ジェルに含まれるトレジャービーンズという青い粒が、光に反応して毛穴に浸透していき、従来の光脱毛では届きにくい、奥深くの毛根に対して脱毛効果を発揮します。
SSC脱毛器に使用されているライトは、従来の光脱毛とは異なる性質のため、肌ダメージを大幅に減らして痛みを抑えられるのが特徴です。
SHR脱毛器の特徴
SHR脱毛は、スーパー・ヘアー・リムーバル(Super Hair Removal)の略で、発毛の司令塔になっているバルジ領域に熱を加えて毛の再生をしにくくする脱毛方式です。
従来のIPL脱毛(メラニンに反応する光で熱を加える方式)より、低い温度で効果があるため、痛みが少なく肌にダメージを与えにくいという特徴があります。
メラニンに反応させる必要がないため、色黒の人や日焼け肌、ほくろやシミなど肌表面にメラニンがあるの肌でも施術することが可能です。
また、顔やうなじなどの産毛や細い毛、金髪や白髪などのメラニン色素が薄い毛にも効果を発揮します。
SHR脱毛は、毛根よりも表面に近い部分にある発毛を促すバルジ領域に、連続して熱を加えて蓄熱していく方法のため、低い温度でも効果があり、痛みや肌ダメージを抑えることができるのです。
脱毛クリニックの脱毛器(医療レーザー脱毛器)
脱毛クリニックで使用している脱毛器のレーザーは大きく分けて3種類あります。
それぞれ特徴がありますので、クリニックで相談の上、自分に合ったレーザーを使用しましょう。
日本で多く使用されているのはアレキサンドライトレーザーで、メラニンの吸収が良く、黒くて太い日本人の毛質と相性が良いのが特徴です。
次に多く使用されているのはダイオードレーザーで、アレキサンドライトレーザーよりはメラニンの吸収が低いですが、うぶ毛や細い毛にも使え、痛みが少ないのが特徴です。
3つめがYAG(ヤグ)レーザーで、他の2つよりメラニンに反応し辛いため、色黒な人や日焼け肌でも使用でき、皮膚の深部に到着するため濃い毛や太い毛に効果的ですが、痛みが強いという点もあります。
レーザーの種類 | 特徴 |
アレキサンドライトレーザー | ・メラニン(黒い色素)に反応しやすい ・日本人の濃くて黒い毛と相性が良い |
ダイオードレーザー(熱破壊式・蓄熱式) | ・照射時の痛みが少ない ・うぶ毛や細い毛にも対応 |
YAG(ヤグ)レーザー | ・照射時の痛みが大きい ・色黒、日焼け肌でも照射可能 |
アレキサンドライトレーザーの特徴
アレキサンドライトレーザーは、比較的痛みが少なく、美白効果やコラーゲン産出促進効果もあるので、脱毛だけでなく美肌効果も期待できます。
肌の色と毛の色の差が大きい方が効果が高く、ヒゲや脇、VIOなど太くて剛毛な毛の脱毛にはとても有効なレーザーです。
アレキサンドライトレーザーはメラニン色素への吸収に優れていることから、毛根や毛母細胞への吸収が良く、破壊しやすいという性質があります。
また、比較的効果を感じられるのが早く、1回目の照射から10日ほどで毛が抜けていく場合が多いです。
ただし、アレキサンドライトレーザーはメラニン色素への吸収が良い分、うぶ毛など色素が薄い脱毛には不向きですので、脱毛したい箇所の毛の色が重要になります。
他にもアレキサンドライトレーザーには毛穴の引き締め効果や、毛穴の黒ずみ、くすみを分解させる美白効果、コラーゲン産生を促進する効果もあるので、美肌効果も期待できますよ。
蓄熱式ダイオードレーザーの特徴
ダイオードレーザーには2種類の方式(熱破壊式・蓄熱式)がありますが、こちらでは蓄熱式ダイオードレーザーについて説明していきます。
蓄熱式ダイオードレーザーを利用した脱毛方法は、バルジ領域と呼ばれる、発毛の司令を出す部位を破壊することで毛が生えなくなる脱毛方法です。
バルジ領域は毛根よりやや皮膚表面に近い部分にあり、毛根よりも低い温度で破壊できるため、少ない痛みで脱毛することができるのが特徴です。
蓄熱式ダイオードレーザーではこのバルジ領域にゆっくり熱を蓄積することで破壊していきますが、熱破壊式より低温で済むため、肌へのダメージが少なくて済みます。
バルジ領域には毛包幹細胞と色素幹細胞があり、これらの細胞が毛乳頭へ毛をつくる司令を出しているため、この部位を破壊する蓄熱式の脱毛は、比較的新しい理論と言われています。
ダイオードレーザーの特徴
ダイオードレーザーは他のレーザーと比べて痛みが少なく、うぶ毛や細い毛にも使用でき、アトピー肌にも使用できるなど利点の多いレーザーです。
ダイオードレーザーには熱破壊式と蓄熱式の2つの方式がありますが、まずは一般的な熱破壊式から説明していきます。
熱破壊とは、レーザーの光を毛のメラニンに反応させることによって毛に熱を加え、毛根を含む毛包を破壊することで脱毛を行います。
また、ダイオードレーザーは照射範囲が広く、広範囲を短時間で処理できるという特徴もあります。
ダイオードレーザーは黄色人種の肌とも相性が良いため、日本ではアレキサンドライトレーザーの次に普及しており、アレキサンドライトレーザーよりメラニンの吸収率が低いので火傷の心配も少なくなります。
YAGレーザーの特徴
YAG(ヤグ)レーザーは、メラニンの吸収率が低いため色黒や日焼け肌の人でも照射が可能で、皮膚の深部に届き、濃い毛や太い毛に効果的ですが、痛みが強いという特徴があります。
YAG(ヤグ)レーザーは波長が1,064nmと他と比べて長いことから、通常より深い場所から生えている毛や剛毛な毛の毛根にも直接届きます。
また、アレキサンドライトレーザーと比べてメラニン吸収率が低いので、色黒の人や日焼け肌、色素沈着と起こした部位などのような表皮にあるメラニンに吸収されずに脱毛を行うことができます。
ただし、痛みが強いため麻酔を併用したり、場合いによっては炎症などの肌トラブルを起こす場合があるため、クリニックでの諸注意を確認しておきましょう。
メンズに人気の脱毛部位は?/希望の脱毛部位で選ぶ
メンズに人気の脱毛部位/ヒゲ脱毛の料金相場・脱毛範囲は?
ヒゲ脱毛の料金は脱毛方法によって異なりますが、比較的安いのは脱毛サロンの光脱毛で、1ヶ所1回5,000円前後で脱毛可能で、医療レーザー脱毛の場合には1回10,000円程度かかります。
しかし、ヒゲなど毛が多くて濃い場合には1回で脱毛完了するのは難しいので、5回~10回は少なくとも通う必要があり、ツルツルを目指すなら20回は受ける必要があります。
個人差がありますが、毛の量を減らしたい場合には5万円程度で済む場合もありますが、ツルツルを目指す場合には10万円~20万円程度かかると考えておきましょう。
ヒゲに関しては、部位が別れており、鼻下、口下、もみあげ、ほほ、アゴ、アゴ下、首から選べるので気になる部位だけや、複数の部位セットなどもあるので、自身の毛の状態と予算を考えて契約しましょう。
メンズに人気の脱毛部位/全身脱毛の料金相場・脱毛範囲は?
全身脱毛の料金相場はだいたい30万円~40万円(顔・VIO除く)ほどで、分割支払いなら月額6,000円程度で通える店舗もあります。
また、湘南美容クリニックなど大手のクリニックでは、1回5万円で受けられるので他の脱毛サロンで物足りなかったときにも1回から受けられるので便利ですね。
全身脱毛の脱毛範囲は、うで・手の指・あし・足の指・胸・お腹・肩・背中・お尻で、顔とVIOは別扱いになっている場合が多いです。
全身脱毛に顔とVIOも含めると15万円ほど上乗せになるので、50万円~60万円ほどになる場合もあります。
全身脱毛は範囲が広いので施術時間がかかると言われてきましたが、最近では脱毛器の性能が上がり、最短60分程度で全身脱毛が終わるので気軽に始められるようになっていますよ。
メンズに人気の脱毛部位/ワキ脱毛の料金相場・脱毛範囲は?
ワキ脱毛の料金相場は1回500円~3,000円、5回30,000円前後と幅広い金額設定になっています。
脱毛範囲はワキ下のみになり料金としては、脱毛クリニックより、脱毛サロンの方が低価格ですが、湘南美容クリニックのようにワキだけかなり安くなっている場合もあるので、ワキ単体で脱毛するのか、他とセットにするのかで料金が変わってきますので、自分の希望にあった店舗やコースを検討しましょう。
ワキの毛は濃くて太い方ですので、脱毛クリニックでは強い痛みを感じる可能性がありますので、麻酔の使用を検討しましょう。
脱毛サロンであれば痛みが少ないので、初めての人や痛みに不安がある人は脱毛サロンでカウンセリングを受け、痛みが少ない方式の脱毛をお願いしましょう。
メンズに人気の脱毛部位/胸毛脱毛の料金相場・脱毛範囲は?
胸毛脱毛の料金相場は1回6,000円(脱毛サロン)~18,000円(脱毛クリニック)で、脱毛サロンの方が低価格になっています。
脱毛範囲は胸全体や乳輪周りのみなど、2種類に分かれていますので、気になるポイントだけ脱毛することもできます。
胸毛は人によっては濃くて太い方ですので、脱毛クリニックでは強い痛みを感じる可能性がありますので、麻酔の使用を検討しましょう。
胸毛が濃い場合は、へそ周りなどお腹の毛も濃い場合が多く、バランス的にも胸毛とお腹を合わせて脱毛した方が良い場合もありますので、セットプランなども検討しておきましょう。
脱毛サロンであれば痛みが少ないので、初めての人や痛みに不安がある人は脱毛サロンでカウンセリングを受け、痛みが少ない方式の脱毛をお願いしましょう。
メンズに人気の脱毛部位/VIO脱毛の料金相場・脱毛範囲は?
VIO脱毛の料金相場は1回10,000円(脱毛サロン)~19,000円(脱毛クリニック)で、脱毛サロンの方が低価格になっています。
しかし、VIOのような毛が多くて濃い場合には1回で脱毛完了するのは難しいので、5回~10回は少なくとも通う必要があり、ツルツルを目指すなら20回は受ける必要があります。
脱毛範囲はビキニライン、Iライン、Oライン(肛門周り)などに分かれていますので、気になるポイントだけやVIO脱毛セットなどのプランもあるので、まとめて脱毛することもできます。
VIOは濃くて太い毛が多く痛みが強い傾向になりますので、脱毛クリニック施術を受ける場合には麻酔の使用を検討しましょう。
脱毛サロンであれば痛みが少ないので、初めての人や痛みに不安がある人は脱毛サロンでカウンセリングを受け、痛みが少ない方式の脱毛をお願いしましょう。
おすすめのメンズ脱毛クリニック一覧
・メンズリゼ
メンズリゼでは、料金が高いイメージの医療レーザー脱毛を月々3,000円で利用できるプランがあるので、医療脱毛が初めての人でも始めやすいです。
またメンズリゼで使用する脱毛器は3種類で、うぶ毛や日焼け肌など個々人の状態に応じて脱毛器を選択できるのがポイントです。
・ゴリラクリニック
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛完了コース(ヒゲ3部位)は、3年間のアフターフォロー(追加1回100円)がついているのがポイントで 、ほほやもみあげ、首部分なども同様に契約すれば3年間のアフターフォローを利用することができます。
ゴリラクリニックで利用できるレーザーは主に2種類で、日焼け肌やうぶ毛など毛や肌の状態に合わせて、スタッフが使用レーザーを判断してくれます。
・湘南美容クリニック
湘南美容クリニックのヒゲ脱毛3部位(口ひげ、アゴ、アゴ下)6回コースは30,350円(税込)で、医療レーザー脱毛では最安値です。
レーザー脱毛器は3種類あるので、カウンセリング時に毛の濃さや量に合わせて選びましょう。
・レジーナクリニックオム
レジーナクリニックオムのヒゲ脱毛保証プランは、コース終了後も1回100円(税込)で施術を受けることができます。
コースは6回ですので、元々ヒゲが濃い人や、よりツルツルを目指す人は保証プランがおすすめです。
また、他のクリニックではオプション料金がかかる麻酔もレジーナクリニックオムなら無料提供のため、追加料金がかからず通いやすいですよ!
・メンズエミナル
メンズエミナルでは2種類の脱毛方法が使えるため、太くて濃い毛〜細い毛〜産毛にも幅広く対応できます。
ヒゲやワキ、VIOには「熱破壊式」を使用、それ以外には「蓄熱式」と、全身各部位に適した脱毛方法で処理してくれるので、効果がでやすいです。
また、メンズエミナルでは麻酔代も無料ですので痛みが気になる人や初めての人でも安心ですね。
おすすめのメンズ脱毛サロン一覧
・RINX(リンクス)
リンクスは日本人男性の黒くて太い毛の処理に相性が良いIPL脱毛を選択、提携メーカーと共同開発した日本人男性向け脱毛器「INNOVATION」を使用しているのが特徴です。
リンクスでは、永久アフター保証付きプランが用意されているので、契約コース終了後も80%OFFの料金で施術を受けられます。
・メンズクリア
メンズクリアの使用している最新の脱毛マシンは2種類の脱毛方法(IPL法とSHR法)が使えるので、太い毛~細い毛~うぶ毛~白髪まで処理できるのが特徴です。
メンズクリアでは、通い放題プランを選べば契約コースが終わったあとも80%OFFの価格で追加施術を受けられるアフター保証というサービスも行っています。
・レイロール
レイロールでは、全国最安値保証で他のサロンより値段が高い場合は料金相談ができるというサービスを実施しているのが特徴です。
レイロールの脱毛器は純国産脱毛器メーカーと共同開発した男性用脱毛器「BRILLIO」で、男性特有のヒゲなど太くて濃い毛に効果を発揮します。
コースの中には、保証付きプラン用意しており、コース契約が終わったあとも格安(80%〜90%OFF)で施術が受けられるので安心です。
・メンズキレイモ
メンズキレイモは女性向けサロンキレイモの男性版で、男性専用の脱毛器を使用しており、日本人男性の濃くて太い毛に効果の高いIPL脱毛方式を採用しています。
メンズキレイモでは10回プランや15回プランなど、回数プランの他にPREMIUM無制限プランが用意されているので、納得いくまで施術を受けることができます。
・メンズTBC
メンズTBCは2種類の脱毛方法(美容電気脱毛・美容ライト脱毛)を採用しているので、
広範囲を一気に脱毛したい人や他のサロンで効果に満足出来なかった人におすすめです。
メンズTBCのスーパー脱毛(美容電気脱毛)は、アメリカで140年の実績がある方法で、一度処理した毛は10年~20年後も生えてこないので、他のサロンで効果に満足できなかった人は迷わずこのスーパー脱毛を受けましょう。
また、メンズTBCでは広範囲をまとめて脱毛できるライト脱毛も採用でしているので、用途に応じて2種類の脱毛方法を使い分けましょう。
おすすめのメンズ脱毛サロン&脱毛クリニックの選び方まとめ
おすすめのメンズ脱毛サロン&脱毛クリニックの選び方について調べてきましたが、まずは自身がどのような状態になるのが理想か「毛の無いツルツル状態」「ある程度毛の量が減ればいい」などを決めておきましょう。
例えば濃いヒゲを脱毛する場合には脱毛クリニックのレーザー脱毛が一番効率的ですが、痛みが気になる場合には脱毛サロンの光脱毛を使用するなど、毛の状態や痛みの耐性などで選ぶことができます。
もともと毛が薄い人は脱毛サロンの光脱毛でも十分効果を感じられますが、通う回数を減らしたい場合には脱毛クリニックのレーザー脱毛でしっかりと脱毛し、回数を少なくするという選択肢もあります。
他、光脱毛やレーザー脱毛で効果を感じられなかった人は、時間と費用はかかりますが、美容電気脱毛で1本づつ確実に処理するという方法もあります。
脱毛方法には様々なものがありますので、脱毛サロンや脱毛クリニックの特徴を理解するためにこの記事が参考になれば幸いです。
関連記事:【脱毛サロンおすすめ】人気の全身脱毛サロンランキング!徹底比較
関連記事:【ゴリラクリニックの口コミ】評判は良い?悪い?実際の脱毛効果をレビュー
関連記事:【メンズキレイモの口コミ】評判は良い?悪い?実際の脱毛効果をレビュー
関連記事:【レイロールの口コミ】評判は良い?悪い?実際の脱毛効果をレビュー
関連記事:【メンズクリアの口コミ】評判は良い?悪い?実際の脱毛効果をレビュー
関連記事:【ダンディハウスの口コミ】評判は良い?悪い?実際の脱毛効果をレビュー
関連記事:【メンズTBCの口コミ】評判は良い?悪い?実際の脱毛効果をレビュー
関連記事:【リンクスの口コミ】評判は良い?悪い?実際の脱毛効果をレビュー
関連記事:【メンズリゼの口コミ】評判は良い?悪い?実際の脱毛効果をレビュー